ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
SPA CAMP
SPA CAMP
愛知県で、近場のキャンプ場に出撃してます。秋~春までが好きなシーズンです。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年09月14日

ベルテントにランプシェード

久しぶりにベルテントで出撃しました。

ランプシェードを普段使ってるランプに被せてみました(^_^)ノ












ledランタンに、このランプシェードを被せてみました。



ランプシェードは雑貨屋で1000円で購入しました。





  


Posted by SPA CAMP at 19:43Comments(8)キャンプ用品

2014年08月13日

キャンプ場で車中泊 車モビリオスパイクの紹介も(^_^)


お久しぶりです。

雨が怖くてベルテントでの出現をためらう今日この頃(´・ω・`)

盆休みは、久しぶりの車中泊旅をしています。

前々から行きたかった山頂にあるキャンプ場へやってきました。

まさに天空のキャンプ場ですね!
絶景です。














これは車中泊仕様にした車です。
天井に棚を自作




バックドアとサイドドアに網戸を取り付け


車内はこんな感じです。







こんな風にしてご飯も



寝床は、広くするために、荷物を床に置き、上から板を敷いて約2メートルの寝床が出来ます







キャンプブログでなくてすみません(・・;)天気が安定したらまたキャンプ再開いたします(^_^)ノ
  


Posted by SPA CAMP at 19:03Comments(10)キャンプ用品

2014年07月01日

初の夏キャンプ

日曜~月曜日にかけて、いつものホームへ出撃!

三時間睡眠から出撃しましたが、途中財布を忘れたと思い引き返しつつ、財布があるのを発見(゚Д゚)

到着した頃には灼熱地獄(x_x)

炎天下の中30キロ位のベルテントを運んで設営してると汗が噴き出しますね(・・;)








挟まるのは涼しいのか?




夕方は、温泉でのんびりして○○荘で食事。
今回の食事は外食とコンビニで買ったソバでした(´・ω・`)

夜は涼しい~気持ちいいですね(*^▽^*)








朝五時に起床
ベルテントの窓から見る景色がまたいい。



朝の空気はすごく美味しい(^_^)ノ

少し散歩して 



暑くなる前に撤収です。



車に家であまったシェードをつけてみた。
んーー、イマイチ(x_x)





  


Posted by SPA CAMP at 08:01Comments(14)キャンプ用品

2014年06月22日

インスタントスモーカーで燻製に挑戦

梅雨はなかなかキャンプに行けませんね(・ω・)

今日は、インスタントスモーカーを使ってのスモークに挑戦です。


食材は、プロセスチーズにベーコンを(^_^)ノ








スモークウッドは、さくらの木を使用しました。

炭を入れて温度は80度位で(^_^)ノ

ベーコンは少し焦げましたが、絶品でした(*^▽^*)


  


Posted by SPA CAMP at 01:11Comments(6)キャンプ用品

2014年06月01日

ささゆりの湯 オフ会

ソロキャンのオフ会で土曜日から日曜日にささゆりの湯へ行ってきました。

土曜日は三時間睡眠からの現地入り(-_-)zzz

朝8時から設営。くそ暑い(・・;)



陶器の入れ物に蚊取り線香もスタンバイ(^_^)ノ





主催者さんはノースイーグルのワンポールにスクリーンタープ。薪は自前という( ´艸`)山あるといいですなぁ(^_^)b 家は男のロマン溢れるログハウスうらやましすぎる( ´艸`)
ログハウス欲しいな(・ω・)

その後、
ひろさんから差し入れで燻製頂きました美味しすぎ。
スモークの話をお聞きしてたら欲しくなってしまいましたよ(´・ω・`)
しばらくは物欲無かったのにまた物欲が(゚Д゚)



美味しくいただいた後、炎天下の中、ベルテントのインナーの中で昼寝。やはりベルテント涼しい!

夜はみんなで焚き火を





のぶりんさんの鶏肉を炭火でヤキヤキ。
ヒロさんのくみんをまぶした鶏肉は絶品!
帰って早速くみんを買って、ささみを焼くのに使いましたが、やはり炭火が美味しいですね(・д・)




もう一つのスパイスの名前を忘れたけどめちゃおいしかったです!なんだったかなぁ(´・ω・`)
12時に就寝で、夜中にベルテントに忍び込んでた蛾と格闘し、追い出しに成功。
朝から犬に起こされ睡眠不足の中
のんびり撤収。
楽しいオフ会でした(^_^)b





  


Posted by SPA CAMP at 20:10Comments(8)キャンプ用品

2014年05月17日

ベルテントのメッシュドアについて

ベルテント sibleyは、アルティメットプロだと標準装備であります。

どのように付けられてるかというと、
マジックテープが縫い付けられてます。




上はこんな感じ




下はこんな感じにとめるとこがあります。



そして今日も、またホームへ出撃しております。
ついて30分もしない間にムササビウィングにインナーにフルオープン、荷物の設置までやれちゃいました。



マンティスチェアに座り景色を見て










ベルテントの中でうれしそうにはしゃぎ



気持ちよさそうに寝てます(。・ω・。)


そして、寝不足の俺も
  ∧_∧
  (-ω- ) 寝てしまおう・・
  ノ    U
O_ Oノ   
夕方近くまで爆睡してました。

 ベルテントは、今の季節でも、フルオープンにすれば、雲一つない天気でもテントの中でも昼寝できちゃいます。


コットンは、あまり熱通さないみたいなので、これからの季節も快適に過ごせそうです(^_^)b



荷物はこんな感じでまとめてます。
中には
ledランタン、調理道具、食器、ガスコンロ、時計等が入ってます!

ベルテントの掃除に、このホウキがめっちゃ役立ちます(^_^)ノ

  


Posted by SPA CAMP at 21:50Comments(6)キャンプ用品

2014年05月09日

ベルテント インナーテントを使って間接照明

ちょっぴり工夫して、インナーテントの上から光を当ててみたらいい感じ(^_^)ノ





そして今回デビューした食器がこちら。
木製のをヤフオクで( ´艸`)
h君やはり木製食器はいいですよ!


レトルトカレーにサトウのごはんなのに美味しく感じてしまう(・д・)
りんが目を光らせております



木のトンネルを散歩するのはとても気持ちがいいっす



アップ キャンプ大好きなりんです。








キリッと








  


Posted by SPA CAMP at 21:40Comments(6)キャンプ用品

2014年05月02日

キャンプ最終日 高瀬渓谷

キャンプ旅も休日出勤のせい今日で終了
(`Д´)

明日愛知に帰ります。

今日はまたまた馬羅尾高原へ。

毎度のマンティスチェアで一休み。





高瀬渓谷の龍神湖だったかなぁ。
綺麗な景色です(^_^)ノここは秋が紅葉綺麗らしいです。



そこから、大町温泉の黒部渓谷ホテルで昼間っから温泉

今日は早めにキャンプ場帰って一休み。
早くご飯にしてくれと覗くリンを無視



夕方散歩中偶然見つけた有明駅近くの肉屋で
漬け込まれた鶏肉を購入。

これまた絶品!


手抜き!?でもまいう~


夜はまた温泉。
穴沢温泉に入りキャンプ場帰ってブログ更新

焚き火も炭火も持ってきてないから夜が暇なんす(´・ω・`)

今回の旅行は温泉八カ所
手形入浴(^_^)b



たこ平だけお金払ったかな。
キャンプ場は、
かじかの湯キャンプ場で1000円
かじかの里キャンプ場で五泊500円
飯は近くのセイユーで半額のを買いあさってまさ
ました。
ベルテントやらムササビ君やらインナーテントで金を使いすぎた分けちけち旅に(´・ω・`)

リーズナブルで温泉好きな俺にとっては最高の旅となりました
(^_^)ノ

また来年もゴールデンウイークは信州かな(^_^)ノ  


Posted by SPA CAMP at 22:01Comments(4)キャンプ用品

2014年05月01日

馬尾高原~大峰高原

晴れてテントも乾いたけど、移動する気なし(・ω・)

さわやか信州最高(^_^)b

毎度の事ながら、昼近くまでぐうたら

馬羅尾高原を散策に

温泉でふにゃふにゃなった体に喝を入れ天狗岩でフリーズ



馬羅尾高原の水はすっごく綺麗
ここのキャンプ場もいい所だけどあまり広くないのでベルテント張るとみんなに迷惑だろうから、マンティスチェアで一休み(^_^)ノ





お次は唐花見湿原
んー、来る季節間違えたかな(´・ω・`)


 
お次は大峰高原
ここは、まだ桜が満開でした
絶景っす。
ここのキャンプ場も行ってみたいなぁ。





今日はこの後、信州金熊温泉 明日香荘
松川温泉 すずむし荘へ(^_^)ノ手形で無料(^_^)b
明日はどこ行こうかな(´・ω・`)  


Posted by SPA CAMP at 22:51Comments(2)キャンプ用品

2014年04月30日

安曇野のキャンプ場に居座り中

今日もまた安曇野のキャンプ場で。

昨日の朝はウグイスやいろんな野鳥のさえずりにまじってギャーっとなく変な鳥のせいで朝五時起床。一体なんだったのだろう。




雨の予報で、登山を諦めてかじかの里を散歩からの穂高神社で参拝を。



夕方から雨が降り始めて、まさかの雨漏り(゚Д゚)

どうしよう(´・ω・`)
困って購入店に問い合わせ。

すごく丁寧な対応して頂きました。

たくさん説明してもらったのをまとめると、

濡れて初めは雨漏りするけど、生地がしまって、雨漏りしなくなる
だったと思います。






んでもって今日は朝からめっちゃ雨

雨漏りもほぼないし、テントの中でのんびり。雨の中コットンテントに居るのってすごく癒されます。




 

雨でやる事ないから、白馬、大町温泉
三つまわりました。 
手形を1300円で購入すると一年間信州の温泉13箇所無料

温泉好きにはたまりません。






帰りは仁科三湖へ
雨の後、湖面に映る桜は幻想的。






道の駅で安曇野ヨーグルトを購入して
お家へ
ヨーグルトはやらんぞ



そうそう、キャンプ場を軽く写真で紹介しときます。






洗い場もでかい





綺麗な池もあります。







だーれも居ません




  


Posted by SPA CAMP at 22:23Comments(13)キャンプ用品